Jepun
Avatar

駆逐艦菊月会
@kikuzukikai

いま語り継ぐべきことのために。

kikuzukikai menerima JP¥0 setiap minggu daripada 0 pelanggan.
Derma   Kad bayaran Debit Terus PayPal

Keterangan

いま語り継ぐべきことのために、当会はできる限りの行動を起こします。

頂いた寄付金は、すべて当会による菊月の慰霊顕彰活動に使用させていただきます。 なお「当会による菊月の慰霊顕彰活動」とは、具体的には以下の通りです。

  1. 「毎年11月に靖國神社で開催する慰霊祭」1回にかかる費用: 100,000円
  2. 「復元図面のアップデート」1回にかかる費用: 200,000円
  3. 「3Dモデルのアップデート」1回にかかる費用: 500,000円
  4. 「2. 、3. を行なうために必要な現地調査」1回にかかる渡航費と傭船費の合計: 600,000円

「忘却とは、第二の死である」と言われることがあります。近年、戦争の記憶をはじめ、忘れられてはいけないことが、少しずつではありますが、「忘却」されているように感じます。

戦後の日本社会においてよく使い古された言葉の一つに、「もはや『戦後』ではない」というものがあります。 これは、日本の経済の未来についてある種比喩的に使われた言葉ですが、最近では額面通りに認識し、当会に対して「戦争の清算は終わったのだから、戦友会は前時代的だ」と仰る方もおられます。

しかし、そうではないのです。時代を戦前、戦中、戦後で区切るなら、『戦後』は書いて字のごとく「いくさのあと」で、そこには無論「現在」も含まれると当会は考えます。 私たちは『戦後』を永遠に続けられるよう、今が『戦後』だと言い続けられるよう、戦争の記憶を忘却してはいけないのです。

「忘却」、「風化」することは、防ぎようがないことだと思います。 だからこそ、誰かが未来に繋いでいく行動を起こす必要があるのです。

いつまでも菊月を残すことができるなら、それが最善手です。 しかしそのためには莫大な費用、労力、そして自分の一生を費やす覚悟が必要なのです。 ともすれば自分の一生だけでは足りないかもしれません。

さらに、今できることが、いつまでもできるとも限りません。

私たちは昭和の反省の上に立ち、平成の残り香を惜しみながらも、令和へと足を踏み入れました。 これからも『戦後』史を紡いでいくため、ぜひ当会の活動をご支援いただけますと幸いです。

Akaun Terpaut

kikuzukikai memiliki akaun berikut di platform lain:

Repositori

kikuzuki-blueprint Bintang 51 Dikemaskini 1 tahun lalu

バージョン3.0ベータ1を公開しました。

Sejarah

kikuzukikai sertai 4 tahun lalu.

Pendapatan Setiap Minggu (dalam Yen Jepun)

Jumlah Penderma Setiap Minggu

Halaman ini mengandungi tulisan terjemahan mesin yang masih belum disemak dan mungkin kurang tepat. Anda boleh menyumbang terjemahan anda.